Oisix(オイシックス)とは

つくったひとが自分の子どもに たべさせられる食材のみを食卓へお届けするというこだわり食材の定期宅配サービスです。
食材が届くミールキットをはじめ、レンチンですぐに食べれるものや牛乳、玉子、食パンなど食卓に欠かせないものは一通り揃っています。

ちゃんとOisix体験セット(5日間X2名分)

オイシックスには、体験セットがいくつかあるのですが、ワタシは「ちゃんとOisix体験セット(5日間X2名分)」を購入しました。

今回入っていた食材

全部で28品

  • 使い切りシュレッドチーズ
  • タンドリーチキンスパイス
  • 九州産鶏もも300g
  • 秋田ポーク切り落とし200g
  • 秋田ポークひき肉200g
  • あじ竜田揚げ160g
  • うまみ熟成骨取りスケソウダラ/2切
  • 深層水育ち 富士山麓たまご(6個)
  • 使い切りクルトン
  • イタリアントマト缶(カット)
  • みつトマト(千葉県産)
  • パプリカ赤(大分県産)
  • 濃い濃い舞茸(埼玉県産)
  • なす3本入り(高知県産)
  • 真岡の長ネギ(栃木県産)
  • カットごぼう(熊本県産)
  • バラにんにく(茨城県産)
  • 出すだけ!ひじき煮
  • 国産大豆100% 絹厚揚げ 2個入
  • じゃがいも(メークイン北海道産
  • 篠崎さんの有機小松菜(千葉県産)
  • フリルレタス(静岡県産)
  • たつやのにんじん(熊本県産)
  • ブロッコリースプラウト(岐阜県産)
  • 生姜(千葉県産)
  • 有機おかひじき(千葉県産)
  • 使い切りパック コチュジャン
  • はちみつマンゴー(マハチャノック タイ産)

なかなかボリューミーで、買ってもちょっとしか使わないだろう調味料も入っていたりして便利。
5日分のメニューのレシピも入っていて、写真では豪華な感じで、自分にも作れるのか?と思っていたのですが、簡単な説明にもかかわらず、ワタシにも作れました!

5日分、チャレンジはしたのですが、その後でレシピを家族の人が誤って捨ててしまい、オイシックスにも体験セットのバックナンバーはないようなので、記憶を頼るしかないのですが、1日目は「タンドリーチキンのトマトスープカレー」でした。そういうものを作ったことも食べたこともなかったので、正解の味がどういうものかもわからないのですが、レシピ通りに何とか作れて、少し辛かったかなと思ったのですが、家族にも好評で美味しかったです。

にんじんも、皮付きのまま切ってグリルにしたのですが、いつものにんじんの臭みと言うか、匂いがしなくて、ほんのり甘くて美味しかった。にんじんってこんな味だったっけ?とちょっと感動もの。
舞茸やなすも美味しかったです。
初めて食べた「おかひじき」にはハマりました。なんか、海藻みたいなのですが、海岸の砂地で自生する野草の一種で、葉の形が海藻のひじきに似ているので、この名前になっているそう。
少し茹でて麺類に入れたり、サラダに入れたりしました。シャキシャキしてるし、彩りもよくなってお気に入りになりました。

スケソウダラはキッシュだったかな。ワタシには作れるか不安だったので、普通になすと一緒に煮て食べました。レシピ通りじゃなくてもアレンジもできるし、余った野菜は他のことにも使えるし、何より、普通に買うものよりも美味しいというのは魅力の一つです。

オイシックスを試してみようと思った理由

うちは大人が3人なので、食べる量は決まっているし、大丈夫じゃないかなと思って2名分でも頼んでみました。
とは言っても、実はワタシは主婦歴何十年ではありますが、料理は大の苦手。はっきり言って嫌いです。
料理上手な人が本当に羨ましい。

なので(言い訳がましいですが)作ると言っても「焼く・煮る・蒸す」くらいなもので、それも自分で元から作ったりはせず、もうすでに形があるものを焼いたり煮たり・・・だから当然ワンパターンだし、かといって、何かいつもと違うものは考えつかないし、そんなものを作る技術もなく・・・。

また、自分で買い物すると、野菜とか買ってもどうしても余って腐らせたりすることもあるので、もしかしてかえってムダ遣いになってるのかなと思ったり。料理は嫌いでもしないわけにもいかないし、作るからには何か工夫も必要かもしれないとか何とか考えたりして。

そんなときにふと目に止まったのがオイシックスのお試しセット。
お試しセットは安いのがいい!5日分で2,980円だったらお得かなーと思って試してみようと思いました。

▶オイシックスを試してみる↓

2日分の量は?

2日分としてはまぁまぁな分量と言えるけれど、ただし、たくさん食べる人や子どもには物足りないかも。野菜類は余ることもあるけれど、基本的には注文するなら人数分の方がいいです。我が家は3人でまぁまぁまかなえたけど、少食の人がいるのでそれでちょうどよかった感です。

美味しさは?

美味しい、まずい、というのは感覚的なもので、個人差があると思います。ワタシは基本的には美味しいと感じました。お肉や魚、野菜など臭みもなくて食べやすかったし、特に有機野菜とか興味もなかったのですが、やっぱり違うんだなと。
口コミなどではおいしくないというものもあるのですが、100%の人が「美味しい」と感じるのはよほどのことだと思いますし、多くのメニューの中では好き嫌いも出てくると思います。
今回、我が家では満足でした。試してみてよかったです。

オイシックスはこんな人におすすめ

  • 忙しいけれど、子どもに安心安全なものは食べさせたい
  • 料理に時間をかけたくない
  • メニューがワンパターンでたまには違うものを作りたい
  • 自分の知らない食材に出会いたい
  • 忙しくて買い物に行くのが手間
  • 献立を考えるのが面倒

オイシックスのメリット

  • 買い物の手間が省ける
  • 安心安全な食材が届く
  • 献立を考える面倒がない
  • ミールキットで料理の時間を時短できる
  • 料理の種類が豊富で飽きない

オイシックスのデメリット

  • 初回のお試しセットの内容はお任せで自分で選べない
  • 生鮮食品なので賞味期限が短い
  • スーパーと比較すると割高な場合もある

総合的な感想

今回ワタシが頼んだのは「ちゃんとOisix体験セット(5日間X2名分)」。
「ちゃんとOisix」というのは、献立の食材が届いて簡単にその料理が作れるというもので、料理が苦手なワタシにはぴったりでした。
レンチンや温めるだけ、とかもいいのですが、料理が下手なりに「自分で作った感」も欲しかったりするので、食材が届いて実際の味付けは自分で、というのはよかった。料理下手な自分でも簡単でしたしね。

食材の美味しさは人それぞれ味覚の違いはあるかと思いますが、ワタシは美味しくいただけました。特に野菜の美味しさは感動モノでした。

お試しセットにはプレゼント的に果物も入っていて、今回は「はちみつマンゴー」。
普段マンゴーとか買わないので珍しかったし、5日ほど常温に置いて、食べる前に冷やしたらちょうど食べ頃で美味しかったです。

今回、オイシックスの宅配ミールキットをお試しで体験してみて、ちょっといいかもと思ってます。
定期会員登録もしてサイトにログインしてみたら、いろんなミールキットや食材があって色々みるのも楽しい。

定期会員の特典

定期会員になると、まずは特典が色々あります。

  • 4,000円分のクーポン(500円X8枚)
  • 送料60日間無料(3,500円(税抜)以上の注文)
    ※冷凍商品は1,600円(税抜)以上の注文
  • 「牛乳とか飲み放題」が1ヶ月間無料(3品選べる)
  • Kitオイシックス ローストポークが255円(会員登録時で変更あり)
    ※2回目の定期ボックスをそのまま購入するのが条件

クーポンは3500円以上の注文で1枚使えます。
60日間送料が無料なのは嬉しい。
「牛乳とか飲み放題」というのは、そういう名前のコースになっていて、通常は月額1,590円が自動更新になっています。最初の月は無料になるので、おためし的に使ってみるのもいいかも。無料期間が終わったら、注文しなくても月額は払わないといけなくなるので要注意。よく頼みそうだったらいいですが、そうでないなら解約してもいいかもです。
パン、バター、たまご、のりや豆腐、納豆、ソーセージなどちょっとしたおかずに使えるものが対象になっています。

定期ボックスの仕組み

定期会員になると、自動で「定期ボックス」に次回のおすすめ食材が自動で入ります。そのままでよければ、次回その食材が配達されます。必要な分だけ残して削除することもできるし、全部削除することも出来ます。
配達が必要ないときは全部削除してそのままにしておけば、料金はかかりません。
週で注文締切がきまっているので、それまでに削除しておかないと料金を払うことになります。
料金は都度払いではなく、注文した月の月末にまとめて支払うようになっています。

ワタシは次回分は全部削除して欲しいものを注文しました。

  • kit3人前 旨みたっぷりテリヤキバーグボウル
  • お刺身サーモンの漬け丼(胡麻・海苔付き)
  • あったら便利おかずにもう一品かぼちゃの煮物
  • あと1品彩りにも!出すだけ ひじき煮
  • 【牛乳とか飲み放題】パンにおいしいよつ葉バター
  • 【牛乳とか飲み放題】国産豚のあらびきウインナー
  • 【牛乳とか飲み放題】富士山麓たまご(6個)

お刺身サーモンの漬け丼は冷凍で届き、自然解凍してからそのままパックから取り出しご飯の乗せるだけで完成。これがまた美味しかった~。週によって販売してない時もあり、いつも買えるわけではないので、気になったものは買っておいたほうがいいかも。
「牛乳とか飲み放題」のよつばバターは人気商品のため一人一個の制限が。頼んでおいてよかった。

「旨みたっぷりテリヤキバーグボウル」はkitなので、もう成形してあるし、サラダもついていてあとは焼くだけ。モスバーガーとのコラボ商品で、モスバーガーのテリヤキハンバーグの味を再現できるみたいで、まだ食べてませんが楽しみです。

料金的には少しお高いイメージのオイシックスですが、毎週じゃなくて隔週や、好きなときに頼めるのが便利。
注文してすぐに届くわけではなく、注文締切後、3~4日程度で届くので前もって計画的に頼めるのもかえっていいと思いました。
ちょっと献立をいつもより変えてみたいときとか、kitは、「今日は料理が超面倒」というときに作り置きしてストックしておくのもいざというときにいいですね。単に毎週注文となると結局は高くなるイメージですが、ワタシ的には、自分の家族状況に合わせて便利に活用すると、節約に繋がりそうなイメージを持てました。

ワタシは「ちゃんとoisix」のお試しでしたが、オイシックスのkitを試してみたいという方には「アニバーサリーセール」がおすすめ。
この内容が豪華で、2名分の簡単kitが3種類、他にウィンナーや豆腐、牛乳、キャンディぶどうやマンゴーといった果物に、ふんわりブッセも入って合計16種類。オイシックスの食材が色々試せるセットになっています。
オイシックスにはどんな物があるのか?お味は?一度試してみたい!という方にはちょうどいいセットになっています。
定期購入ではなく一度限りのセットなので、ぜひ、この機会にお試ししてみてください。

【kit Oisix】20分で2品作れます♪

今回オイシックスの宅配ミールキットを試してみて、何だかハマってしまったワタクシ。
他にも探してみたら、色々あるんですね!気になったものがいくつかあるので、また試してみたいと思ってます。